1982年大阪府東大阪市出身。幼少期から空手に打ち込み、中学校進学時にラグビーに転向するも14歳時に映画「Back to the Future」の主人公に憧れギターを手に取る。この時点から今現在に至るまで常に何かを作り続けている。
2001年高校卒業後、上京。東放学園放送専門学校(現東放学園映画専門学校)に入学し、ここで初めてMacと出会いDTP(デスクトップミュージック)を覚える。同時に初めてのMacBook(PowerBookG4)を購入しアップル信者になる。
研修旅行で訪れたアメリカ西海岸の音楽制作スタジオで本場のクリエイティブ制作の現場を見学し海外へ強い憧れを抱く。
在学時に出場した東放ミュージックフェスティバルでグランプリを受賞。
2003年同校を卒業後、音楽活動を行う傍ら所属するバンドのウェブサイトや販促物の制作を担当すると同時にSNSを利用したデジタルマーケティングを行い、現在のスキルの基礎を独学する。
2006年音楽活動と並行して都内ウェブ制作会社にアルバイト勤務、ほどなくデジタル関連の制作にのめり込み音楽活動を辞め同社の正社員となり、ウェブサイトの制作全般、ECシステム、営業管理システムのインターフェイスデザイン / 開発ディレクション、美容クリニックのウェブマーケティングに従事する。
2011年同社を退職しフリーランスに転身。
2012年、妻の希望に便乗する形でオーストラリアに渡航、活動の場をオーストラリア シドニーに移す。
シドニーでは主な職域をUI/UXデザインにおきウェブサイト、システム開発に従事する。
2015年、スタートアップの開発案件にて西村と出会い、意気投合。WATERFRONT AGENCY LTDに参加。クリエイティブ全般の制作を担当する。
2021年日本帰国。現在に至る。
どこまでも青い空と美しいビーチ。
街の人々は皆気さくでバスの待ち時間で一緒になったらもう友達。
そんなオーストラリアの空気が本当に好きでした。
仕事面でもオーストラリアで生活する方の多くが仕事と同じか、またはそれ以上にプライベートを大切にし、両立させていている姿にとても感銘を受けました。
プライベートを楽しむために全力で仕事に取り組み結果を出す。
一見当たり前のことの様に感じますが、東京で働いていた当時の私には考えもできなかった発想で、その後の私自身の生きか方に大きく影響を受けたと感じています。
これはオーストラリアで暮らす方からすると当たり前のことかもしれません。
日本人であり、東京で働いていた私だから得意に感じたのかもしれません。
ただ、それと同時に日本を俯瞰して客観的に観ることが出来るようになり、日本の良さ、そして日本人特有の素晴らしい部分を改めて知ることが出来ました。
私的にこれは海外で生活しないと気が付かなかったことではないかと思っています。
以来、海外での生活経験、そして日本人特有のアイデンティティを可視化出来ていること。
これが私のクリエイターとしての強みの大きな一つになっていると感じております。
皆さまも海外での生活で得た経験、そして日本、日本人の良さを再発見認識し強みとして昇華し、この後の人生をより良いものにしていただければこれ以上嬉しいことはありません。
クリエイター留学してみたい方
海外でクリエイターとして働いてみたい方
お気軽にご相談ください