オーストラリア留学、ワーキングホリデー専門エージェント
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
大阪オフィス(心斎橋駅徒歩3分)でお待ちしております
月〜金 10:00〜18:00
LINEで無料留学相談
お電話で無料留学相談
LINEで無料留学相談

都市について

ビーチがある都市は?

オーストラリアでビーチがある都市で有名なのは「ゴールドコースト」「シドニー」「ケアンズ」「バイロンベイ」「サンシャインコースト」「パース」です。

1年中温かい都市は?

広い国土を有するオーストラリアでは、都市によって気候や気温が全く異なります。「ケアンズ」や「ゴールドコースト」は年間を通じて温かい気候になっています。

日本人が多い都市は?

オーストラリアのどの都市でも日本人が沢山いるのですが、「シドニー」「メルボルン」「ゴールドコースト」等の人気都市は日本人が沢山いると言っても過言ではないでしょう。

日本人が少ない都市は?

オーストラリアのどの都市でも日本人が沢山いるので、「この都市は日本人が少ないです!」というのは言い難いのは事実です。データから見る日本人総数や住んでいる方の肌感で説明すると「アデレード」「パース」「キャンベラ」などが日本人が少ない都市でしょう。

ヨーロピアンが多い都市は?

メルボルン」がヨーロッパからの留学生が多い印象が御座います。ただし、オーストラリア政府が発表しているデータから総数で見ると「シドニー」が多いです。

英語初心者にオススメな都市は?

英語初心者の方ですと、基礎からしっかり英語を学ぶことができる語学学校が沢山ある「シドニー」がオススメです!

海外生活初心者にオススメな都市は?

海外生活初心者の方ですと、オーストラリアの都市郊外や田舎に渡航されることをオススメしません。語学学校やレストラン、スーパーマーケットにもアクセスし易い都市部である「シドニー」や「メルボルン」、「ゴールドコースト」をオススメ致します。

語学学校が多い都市は?

語学学校を含む教育機関が多いのは圧倒的に「シドニー」です。続いて「メルボルン」になります。

学費が安い都市はどこですか?

学費が安い都市はシドニーやメルボルン等の大都市部になります。学校の数が多く、競争も激しく、生徒数も他都市と比べて、桁違いに多いので、語学学校の学費は他都市と比べて10%~30%程度お安く設定されています。

学費の安い学校はこちらのページにまとめられておりますので、ご参考ください。

学校によっては学費の割引などのキャンペーンが実施されている学校もございますので、お気軽にお問い合わせいただければ最新情報をお送りさせていただきます!

生活費が抑えられる都市はどこですか?

生活費を大きく2つに分けて「家賃」と「食費」で考えますと、家賃が安い都市は、「ブリスベン」「パース」「ゴールドコースト」「アデレード」などの小規模の都市になります。生活費や物価などはどの都市でも変わりません。

物価が安い都市はどこですか?

物価はオーストラリア国内で日本と同じように、大きな差はありません。都市部の中心地のレストランのディナーの料金等には差はありますが、スーパーで購入する水一本の値段はオーストラリア国内で差はございません。

家賃が安い都市はどこですか?

家賃が安い都市は、「ブリスベン」「パース」「ゴールドコースト」「アデレード」などの小規模の都市になります。大規模な都市であるシドニーやメルボルン等のシティー中心部は家賃高騰しているので、少し郊外に離れると家賃は抑えられます。

オススメの都市はありますか?

お客様の目的によって変わりますが、オーストラリアらしさを味わうなら「メルボルン」「アデレード」「シドニー」「パース」。お仕事をバリバリしてシティーライフを過ごしたいなら「シドニー」「メルボルン」。ビーチライフを楽しみたいのであれば「ケアンズ」「ゴールドコースト」「シドニー」「パース」。田舎でのんびりリゾート×語学学校就学を検討の方は「バイロンベイ」「ヌーサ」「サンシャインコースト」総合的に見ると「シドニー」「メルボルン」がオススメです。

都市選びで迷っています。留学する都市はどのように決めたら良いですか?

オーストラリアの都市は大きく2つに分けると、シドニーやメルボルンのような「都市(シティー)」、ゴールドコーストやケアンズなどの「ビーチリゾート環境」のようにジャンル分けされます。どのような環境に住まれたいかをイメージしてみて下さい。

FIND FROM CATEGORY

カテゴリーから探す

よくあるご質問トップに戻る

キャンペーン

無料留学相談
お問い合わせはお気軽に

月〜金 10:00〜18:00
豪政府登録カウンセラーがお電話でご相談承ります
水曜日定休日(土日祝休み)