オーストラリアの都市ケアンズはワーホリ先として非常に人気な都市です。
なぜケアンズが人気なのか?こちらのページでまとめてご紹介します!

ワーキングホリデーは2国間の協定に基づき、18歳〜30歳までの青年が異なった文化の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労を認める特別の出国入制度です。
ワーキングホリデーを利用すると、休暇・勉強・就労と日常生活を、夢の海外で送る事ができます。
ワーキングホリデービザの有効期間は入国日から1年間で、ビザの有効期間内だと何度でも出入国しても問題ありません。
2024年現在では、日本は29カ国との間にワーキングホリデーの協定を結んでいます。
一国につき一生に一度だけ、申請・利用できる貴重なビザですが、海外生活を送ってみたい!という方にピッタリな留学制度です。
| 協定を結んだ年 | 協定国 |
|---|---|
| 1980年代 | オーストラリア |
| 1985年代 | ニュージランド |
| 1986年代 | カナダ |
| 1990年代 | 韓国 |
| 1999年代 | フランス |
| 2000年代 | ドイツ |
| 2001年代 | イギリス |
| 2007年代 | アイルランド |
| 2007年代 | デンマーク |
| 2009年代 | 台湾 |
| 2010年代 | 香港 |
| 2013年代 | ノルウェー |
| 2015年代 | ポーランド |
| ポルトガル | |
| 2016年代 | スロバキア |
| オーストリア | |
| 2017年代 | ハンガリー |
| スペイン | |
| アルゼンチン | |
| チェコ | |
| チリ | |
| 2018年代 | アイスランド |
| 2019年代 | リトアニア |
| スウェーデン | |
| 2020年代 | エストニア |
| オランダ | |
| 2022年代 | イタリア |
| フィンランド | |
| ラトビア |
オーストラリアは、ワーキングホリデーの歴史を長く持っています。
ワーキングホリデー加盟国が年々増えている中でも、オーストラリアはワーホリ先としてダントツの人気1位を誇っています。

| 正式名称 | Cairns(ケアンズ) |
|---|---|
| 州名 | Queensland(クイーンズランド) |
| 広さ | 1,687km² |
| 年間気温 | 夏:平均25〜32度前後 冬:平均17〜25度前後 |
| 日本との時差 | 1時間 |
| 日本からのエア時間 | 成田〜直行便の場合:7時間20分程度 |
| 航空券代目安 | 4~8万円程度(片道) |
ケアンズはクイーンズランド州の北端に位置しており、年間を通して温暖な気候です。
ケアンズといえば多湿といったイメージを持つ方も多いですが、実は多湿でジメジメするのは雨季の時期のみで、基本的には乾季で大変過ごしやすい気候です。
オーストラリアの都市の中では田舎なエリアとなりますが、多くのビーチ、森や川など自然に溢れたエリアです。
また、観光地として発達している一面もあり、ケアンズの市内中心地は多くの商業施設で賑わっています。

ワーキングホリデーでは、当然仕事だけでなく、現地で生活もします。
ケアンズは、自然豊かなエリアなので、海や自然を楽しむことができますよ!
また、立地的にも日本から近いため、フライト時間も短く、気候的にも非常に過ごしやすいです!
また、固定費も安いので、働きながらお金を貯めることができることから、ワーホリ先として人気なエリアの一つとなっています。
オーストラリアは、世界でもトップレベルに平均年収が高い国です。
2024年時点で、オーストラリア労働基準局 で、アルバイトとフルタイム雇用者の最低賃金はAUD$23.23と定められています。
最低時給でおよその収入をシミュレーションしてみました。
| 就労時間 | 収入目安 |
|---|---|
| 1週間 (30時間働いた場合) |
696.9ドル |
| 2週間 (60時間働いた場合) |
1393.6ドル |
| 4週間 (120時間働いた場合) |
2782.2ドル |
ワーキングホリデーでは、1週間35~40時間などと上記の時間以上に働いてる方も多いです。
やや少なめの時間 (週休2日・1日6時間)で見積っても月に27万円程度の収入があるという認識です。

オーストラリア・ケアンズで仕事を探す方法として主に以下の3つが主流とされています。
仕事探しをスムーズに行う為に、事前に英語の履歴書を作成をしておきましょう。

ケアンズ留学のメリットとデメリットをどちらとも理解した上で自分にとってあっている街なのかを判断すると良いでしょう。
ケアンズ留学・ワーホリの初期費用で大まかに必要な費用を解説します。
学費は「授業料+入学金+教材費」を合わせた費用目安です。
| 就学期間 | 滞在費目安 |
|---|---|
| 1ヶ月間 | 14~23万円 |
| 2ヶ月間 | 32~38万円 |
| 3ヶ月間 | 40〜53万円 |
初期のホームステイ・学生寮の宿泊費用目安です。
| 滞在期間 | 滞在費目安 |
|---|---|
| 1ヶ月間 | 12~17万円 |
| 2ヶ月間 | 21~28万円 |
| 3ヶ月間 | 32〜40万円 |
| ビザ費用 | 観光ビザ:20ドル ワーキングホリデー:650ドル 学生ビザ:1,600ドル |
|---|---|
| 海外旅行保険 | 保険会社によって変動 加入をご希望の方はご相談ください。 |
| 娯楽費 | 個人差による |
| 航空券 | 6〜8万円程度(片道) |

| 年齢 | 18〜30才 ※31才のお誕生日を迎える前までに |
|---|---|
| 申請場所 | オーストラリア国外からの申請 ※オンライン申請 |
| 残高証明 | 英文の残高証明を銀行に発行してもらう ※50-60万円以上の残高目安 |
| ビザ費用の支払い方法 | クレジットカード |
オーストラリア留学ネットでは、完全無料で留学サポートを行っております。
オーストラリア留学に興味がある方は、お気軽に公式LINEよりお気軽にお問い合わせください!
オーストラリア政府公認カウンセラーよりカウンセリングをさせて頂きます。
エージェント選びにお困りの方へ、エージェントを選ぶ際の大事なポイントを記事にまとめて記載しています、参考になれば幸いです!