オーストラリア留学、ワーキングホリデー専門エージェント
心斎橋店(駅徒歩3分)大阪オフィスでお待ちしております
大阪オフィス(心斎橋駅徒歩3分)でお待ちしております
月〜金 10:00〜18:00
LINEで無料留学相談
お電話で無料留学相談
LINEで無料留学相談

【オーストラリア留学】看護留学・コースについて

オーストラリアへ看護留学

近年オーストラリアで看護留学をする方が増えている背景には、様々な目的があります。
例えば、世界の舞台で働きたいという夢からオーストラリアで正看護師を目指す方や、
看護師は、オーストラリアでは不足している職種である為、永住権への道が切り開けるチャンスを掴もうとしている方、
日本で正看護師として働いていて、キャリアアップの為に海外で違った経験値をつみたい方、と十人十色です。

本記事では、一体どういった看護コースがあるのかをご紹介します。

看護系コース

  • Bachelor of Nursing
  • Diploma of Nursing
  • Certificate III or IV Individual Support (Aged care)
  • Certificate III or IVHeath Service Assistance

大きく分けると4つコースがありますが、
実はどのコースを受けるかによって、学位や仕事内容が変わります。

では、オーストラリアではどういった看護学科システム概要をご説明します。

大学

Bachelor of Nursing・正看護師コース

オーストラリアで正看護師を目指されている方向けのコースです。
正看護師のコースはフルタイムの3年間となっています。
日本で既に看護師資格を保持されている方も、オーストラリアで正看護師として働く場合は、就学し資格を取得する必要があります。

オーストラリアで正看護師として働くには非常に高いレベル英語が必須な為、大学の看護学科入学条件は、他と比べて特に厳しいIELTS7です。
そのため一般的に看護コースに入学する前に、語学学校や大学進学コースで英語力をあげてから入学されるケースが多いです。

沢山看護師のコースがある中でも、このBachelorコースは、唯一永住権を目指す道に直接関わります。

専門学校

オーストラリア政府公認の専門学校では、VET(Vocational Education Training)コースと呼ばれた
専門的な技術や知識を学ぶことができるDiplomaコースやCertificateコースが提供されています。

卒業後に専門的な職を検討しているローカルのオーストラリア人にも、大変人気があります。
また専門学校から大学進学へ目指す方も沢山いらっしゃいます。

Diploma of Nursing  准看護師コース

基本的には、オーストラリアで准看護師を目指されている方向けのコースです。
オーストラリアのTAFEと呼ばれる州立の職業訓練専門学校や、私立の専門学校で受ける事が可能です。

准看護師資格を取得するには、専門学校にて1年半~2年(学校によって就学期間が多少異なる)コースを就学する必要があります。

准看護師の主な仕事は、正看護師のサポートを行う事で、
オーストラリアで仕事をする事は可能ですが、直接永住権を目指せるコースではありません。

Certificate III in Health Service Assistance/Individual Support

このコースは、オーストラリアでアシスタントナーシ(介護士)を目指されている方向けのコースです。
こちらのコースもDiplomaコースと同様、
オーストラリア政府公認の専門学校では、VET(Vocational Education Training)コースと呼ばれた
専門的な技術や知識を学ぶことができるDiplomaコースやCertificateコースが提供されています。

アシスタントナースになるためには基本的にCertificateIII以上のコースを卒業する必要があります。
就学期間は、およそ半年から1年と学校によって少し異なりますが他の看護コースより短めのコースで、
入学条件も比較的優しいため、医療業界入門の方へ人気です。

また就学卒業証明証を持つことによって、主に高齢者施設などでの仕事探しをする際に効果的で仕事が見つけやすくなります。

Health service assistance(acute care)コースを就学の場合は、
高齢者施設だけではなく、病院での就職の可能性もあります。

コース詳細内容は、別記事でご紹介しています・・・・・こちら

授業内容

基本的に看護学科で教えている講師たちは経験豊富で、実体験を元にした学習ができ、とても吸収しやすい環境です。

授業構成は、講義と実技の2種類あり、
経験を重視するオーストラリアでは、
授業内容は、実践的なものが多く、卒業後に一人前のナースとして仕事場に出ても問題ないように
しっかりと知識とスキルを身につけることを目的としています。

例としてTAFE専門学校で学ぶ内容の一覧を下に写真があります。

  • 看護助手として働くための知識や実践
  • 仕事の優先順位や計画
  • ベットメイキング
  • 身体的・精神的な問題をかかえる患者さんとの働き方
  • ファーストエイド
  • 移動介助

など、実際に医療福祉の現場で働くためのコミュニケーションスキルを身につけるという授業です。
現場で患者さんや正看護師の方や同僚など様々な人々とスムーズにコミュニケーションが取れるというところも重要になっています。

学校・コースにより、内容は少し異なる部分はありますが医療福祉の現場を経験したい人にとって最適なコース内容です。

 

まとめ

オーストラリアで看護を学ぶというのは、国際色豊かな環境で確かなスキルと知識を身につけて
大きな社会貢献ができ大変素晴らしい経験となるでしょう。
また正看護師・准看護師・アシスタントナースのお仕事は、
ワーキングホリデーなどでレストランなどの飲食店で働くよりもはるかに給料がいい事も大事な要素の1つだと言えるでしょう。

日本で看護師の経験がある方も、将来的にオーストラリアで看護の仕事がしたい方も
オーストラリアで看護コースを検討してみられてはいかがでしょうか?

看護コースに関するお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にご相談くださいませ。

\ オーストラリア留学について /まずはお気軽にご相談ください
オーストラリア留学.netはオーストラリア留学・ワーホリのみ専門にサポートしている留学サポート機関です。
オーストラリア各都市への短期・長期留学、ワーホリ渡航、(学生・ワーホリ)ビザ申請サポート、ホームステイ手配、銀行口座開設、お仕事サポートなどの渡航前サポートから現地サポートまで一貫して無料手配いたします。

月〜金 10:00〜18:00
豪政府登録カウンセラーがお電話でご相談承ります

キャンペーン

無料留学相談
お問い合わせはお気軽に

月〜金 10:00〜18:00
豪政府登録カウンセラーがお電話でご相談承ります
水曜日定休日(土日祝休み)