年々、オーストラリア留学、ワーキングホリデー渡航先として、他の国よりも人気が高くなっています。
その理由の1つとしては、就学をしながら”働く事ができる”から、現地生活費を賄うことができます。
他の国とは違って、オーストラリア政府は
ワーキングホリデービザ保持者にだけではなく、学生ビザ保持者への就労も許可しています。
オーストリア政府公式ページに記載されている各ビザの就労条件を次にまとめました。
ワーキングホリデーは18才~ 30才の方が申請できるビザです。
各国によって申請するワーキングホリデーの種類は異なっています。
日本の場合はSubclass417と呼ばれるワーキングホリデービザを申請する必要がございます。
ワーキングホリデーは、最大12ヶ月滞在する事ができ
一定期間の就学や就労が認められ、様々な経験ができるすごく便利なビザです。
詳しいワーキングホリデービザの情報は>>>こちら
働く・語学留学・旅行するオーストラリアのワーキングホリデーについて
学生ビザは、オーストラリアで3ヶ月以上就学を目的をする方が申請するビザです。
実は世界では、まだまだ学生ビザ保持者は就労が認められないケースが多いです。
そんな中、オーストラリアでは学生ビザの滞在期間中に “就学しながら働く“という事を許可しています。
学費を貯めるだけでも大変!生活費全額も・・・と考えると
貯金をする時期で伸びて、留学が遠い存在に感じてしまう事もあるかと思います。
なので現地で稼いで現地の生活費の足しにできるという所はとても魅力的です。
一般的に日本で仕事を探す時は、
インターネットで仕事探しサイトを見たりアプリを使ったりしているかと思います。
実は、オーストラリアでも同じ方法で仕事を探します。
ただし日本では使わない仕事サイトであったり、
ご自身の英語力によって使うサイトを使い分けをしたりします。
当記事では初心者でも簡単・安心に使って頂ける各サイトの特性や使い方についてご紹介します。
オーストラリア留学で必ず1度は使用する生活情報サイトです。
日豪プレスには、ニュース・イベント・求人・住まい・フリマ・つどい、
と大きく分けて6つのカテゴリー内容があります。
基本的に全て日本語で記載されている為、留学初心者の方は是非ブックマークしておくと良いでしょう。
▼仕事探しの操作方法
STEP 01
「求人」をクリックすると都市を選択肢が表示されます。ご自身の住まれている都市を選択。
STEP 02
都市選択後、求人を出されるお店の一覧が出るので気にいった職場を選択。
STEP 03
例えば日本の居酒屋さんでの求人を選んだ場合チェックをするべき所は、
・職種
キッチンスタッフ/ウェイトレス・ウェイター など
・サバーブ
場所の確認、どこの市になのか
・ビザ
ビザによって就労規則が異なりますので必ずどのビザ対象なのか確認しましょう
・英語力
英語力をあげてから働く事が理想的ですが、最低条件としてレベルの目安にしましょう
STEP 04
本文に書かれている内容に細かな条件が書かれているので必ず読む。
STEP 05
基本的に電話番号/メールアドレスが記載があるので、
ご自身からご連絡をする流れ。
JAMS TVも年々留学生から指示を集めるオーストラリア生活情報サイトです。
住まい・求人・売ります・コミュニティー・サービス・帰国後と大きく分けて6つのコンテンツがあります。
全て日本語で記載されているので、英語に自信がない方も安心して利用できるサイトです。
▼仕事探しの操作方法
STEP 01
「求人」をクリックすると都市を選択肢が表示されます。ご自身の住まれている都市を選択。
STEP 02
都市選択後、求人を出されるお店の一覧が出るので気にいった職場を選択。
STEP 03
例えば日本の飲食店での求人を選んだ場合チェックをするべき所は、
・職種
飲食店・オフィスワークなど
・住所
場所の確認、どこにお店を構えているのか
・ワークスタイル
ビザによって就労規則が異なります。どういった働き方を募集してるのか確認が必要。
・必要な英語力
英語力をあげてから働く事が理想的ですが、最低条件としてレベルの目安にしましょう
STEP 04
本文に書かれている内容に細かな条件が書かれているので必ず読む。
STEP 05
基本的に電話番号/メールアドレスが記載があるので、
ご自身からご連絡をする流れ。
Oshigoto com au は必要の無いものを取り除いて、
とにかくシンプルにまとめられた求人まとめサイトです。
いろんな情報がいり混ざっていない為、
普段なかなか見つける事ができなくて苛々してしまうという方でも
スムーズに使って頂ける求人まとめサイトです。
上記で紹介した求人サイト等に連携されています。
▼仕事探しの操作方法
STEP 01
メインページの左端にある所に注目
STEP 02
希望詳細を記入
・エリア
都市を選択します。
・Km圏内
希望があれば数字を変更しましょう。
・職種
様々な選択肢が出てくるのご自身の希望を選択します。
・雇用タイプ
ビザによって就労の規則が異なる為、ビザの条件に適正なものを選択しましょう。
STEP 03
ご自身が気に入った職場を選択すると情報が確認できます。
・職種
ウェイター・キッチンなどの種類
・タイプ
どういった就労形式を探されてるのか確認が必須です。
・本文
応募条件が書かれているので確認しましょう。
STEP 04
「掲載URLに行く」をクリックすると元の掲載元の記事にリンクされていますので、
詳しい情報を確認する事ができます。
日豪プレス・JAMS TV・Oshigoto com auといったオーストラリア全国版の求人サイトがある中、
実はそれぞれの州でもう少し小さいコミュニティー内で求人サイトもあります。
都市 | 求人サイト名 | 特性 |
ブリスベン | Sun Brisbane | 日本語・英語・中国語・韓国語 を選択し掲載記事を読む事が可能。 |
シドニー | Cheers | 日本語で記載 様々なコンテンツ有り。 |
メルボルン | Go豪メルボルン | 全て日本語で掲載。 Facebookと連動されている。 |
アデレード | Go豪アデレード | 全て日本語で掲載。 写真なども多く見やすい。 |
様々求人サイトをご紹介致しましたが、
ご自身の英語力や・保持されているビザの種類は仕事探しをする中でとても大事な要素です。
一般的に留学生の仕事は日本食レストランなどが多いですがが日本語レストランでもお客様はローカルの方もいらっしゃる為、
経営者の方は、英語が堪能な方を希望されます!
留学前にできるだけ英語力をあげてから挑むといいでしょう!
当記事では初めてオーストラリア留学にいかれる方に
知って置いて頂きたい就労の規則や英語力がまだ心配な方でも
初めて頂けるお仕事の探し方をご紹介致しました。
お仕事探しVol.2の記事では英語が既に堪能な方や
日本食を経験を積んだので、次はローカルで働きたいという方に
知って頂きたい仕事の探し方をご紹介します。
気になる方は>>>こちら
【お仕事探しVol.2】オーストラリアでローカルジョブにトライする為の求人情報見つけ方